2025.02.27

「マンカラゲーム」

お知らせ画像

こんにちは!ちあふるスクール樟葉西です!

3Dで作ったボードゲームの一つを紹介したいと思います。「マンカラゲーム」というゲームをご存知でしょうか。

初めて聞いた方も多いんじゃないでしょうか。マンカラゲームは起源とされるアフリカを始め、ヨーロッパからエジプトや東南アジアまで世界各国で遊ばれています。

紀元前4000年に遡るともいわれていて、世界各地に広がっているため遊び方は100種類以上あるといわれています。

マンカラゲームを知っているお子さんですが「学校や児童会にあるから知ってる。」と話しているお子さんが多かったです。その他は「マンカラゲームってスイッチのマンカラゲームやんな。」とスイッチのソフトの一つであることから、意外に知名度が高かったです。

もちろん知らないお子さんもいました。

まずは、マンカラゲームを知っているお子さんたちと指導員とで遊んでみました。

お子さんたちは強いです。シンプルなゲームですが知力戦略をたて、計算するという要素が含まれます。

そして、マンカラゲームをして判明したことがローカルルールが沢山あり、学校、児童会、スイッチと、ゲームの方法がそれぞれ違い、同じものがありませんでした。

そこで、ちあふるスクールマンカラゲームにルールを統一して色んなお子さんに楽しんでもらえるようにしました。

初めてのお子さんでも楽しんで遊ぶことができていました。マンカラゲームはとても簡単で、勝つためにいかに相手の陣地におはじきを計算して置くかが勝敗の決め手でした。

これからも、論理的に考えられる色々なゲームを提案していけたらと思います。

 

放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)

【ちあふるスクール樟葉西】

大阪府枚方市樋之上町3-7

072-856-7871

ホームページ

【ちあふるスクール枚方】

大阪府枚方市大垣内町2丁目
17-13枚方洛元ビル6F

072-841-5156

ホームページ

【ちあふるスクール宮之阪】

大阪府枚方市中宮西之町1-61

072-840-5015

ホームページ ロゴ

©Cheerful School Kuzuhanishi. All Rights Reserved.