2024.12.23
こんにちは!ちあふるスクール樟葉西です!
今回は遊ぶだけで鉛筆の持ち方を学べる教材を紹介したいと思います!
遊び方はシンプルです。マグネットのついた棒でカラーボールを誘導します。
お子さんは10種類のペイント缶の中に、55個のカラフルマグネットボールをマグネットペンを使い移動させます。
迷路のデザインになっていて、お子さんがパターン、色、数字等を探索することに役立ちます。
ビーズボールを移動させるときに手首や目の調整発達を促すことができる優れもの!
そして、遊ぶたびに発揮されるこの教材の真の力は「3点持ち」、目と手首の細かい運動と調整になります。この3点持ちとは鉛筆を持つ為の手の基本姿勢で、正しい持ち方を身に着けることで、字を正確に書けるようになります。
お子さんたちは集中してビーズを落とさないようにゆっくりとペイント缶まで移動させていました。
そしてみんな一様に「案外楽しかった。」「見た目通り面白かった。」と話し「自分に必要な感じ、動きとか。」と手首や指、腕の動き等自己分析を話していました。「これってなんのためにあるん?」と教材の目的について質問するお子さんが何人もいました。
指導員からは遊びを通して、鉛筆が持ちやすくなったり、字が簡単に書けるようになる為の動きを身に着けられるよと伝えると「じゃあ、ちょっと意識しながらせなな。」と嬉しそうに教材を使っていました。
鉛筆だけの練習でカバーしきれない動きなどは、この教材で遊ぶことで基礎能力を底上げできればと思っています。
字を書く練習は修行のようであっても、無意識に長時間遊ぶことで自然と身につく物があると思っています。
遊びを通して培われる力で、お子さんたちの学校生活をサポートできたら嬉しいです。
放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)